top of page
by 小山鍼灸治療院
スポーツメディカル整体院
兵庫県尼崎市南武庫之荘5丁目1-4-3F
TEL:06ー6409ー4932
阪急武庫之荘駅から徒歩5分、約400歩 大井戸公園スグ
ホーム
プロフィール
コンセプト
メニュー
症状別対応一覧
腰痛
膝痛(変形性関節症)
スポーツによる膝痛(靭 帯・半月板・腱など)
肉離れ(大腿部・下腿部など)
スポーツによる腰痛(腰椎分離症など)
肩痛(いわゆる五十肩)
肩凝り・首凝り
頭痛・めまい
足関節捻挫(急性・慢性)
胸郭出口症候群
腱鞘炎
オスグッド病(膝の成長痛)
シーバー病(踵の成長痛)
野球肘・野球肩
テニス肘・ゴルフ肘
ランナー膝(腸脛靭帯炎)
肩腱板炎・腱板断裂
アキレス腱炎・アキレス腱損傷
シンスプリント
扁平足障害・外反母趾
手のしびれ
足のしびれ
バネ指
ブログ
ご案内
More
Use tab to navigate through the menu items.
日々の暮らし・運動・スポーツ・理学療法士・トレーナーに関する話題をご提供します。
全ての記事
ブログ
リハビリ
検索
アスリートのリハビリはトータルに!
一般的に怪我からの復帰プロセスは3つのフェーズに分けられ、 ・急性期(炎症や腫れが生じる時期) ・回復期(損傷組織の回復が行われる時期) ・リモデリング(再構築)期(スポーツ復帰の準備の時期) と呼ばれます。 これらは主に損傷された組織の回復に焦点を当てたフェーズ分けとなっ...
2022年8月5日
【ロードバイク】FTPを上げたい!!
<FTPとは?> FTPとは「Functional Threshold Power(機能的作業閾値パワー)」の略で, サイクリストが1時間を通して維持できるパワーをワットに置き換えて表示したもので、単位はワット(w)で表されます。...
2022年8月4日
カラダの歪みはどうして起こる?
今日は背骨の歪みについてお話してみたいと思います。 背骨は脊柱とも言われ、頚椎・胸椎・腰椎・仙椎(仙骨)から構成されています。 脊柱は骨盤から頭蓋骨まで繋がっており、横から見ると緩やかなS字カーブを描いています。 前や後から見ると、身体の中心を一直線に通っています。...
2022年7月25日
マクロ管理法によるダイエット指導を行っています!
マクロ管理法(PCFバランス管理法)とは、3大栄養素(タンパク質、脂質、炭水化物)を1日に必要な分摂取する食事管理法のことです。 まず、ダイエットで忘れてならないのは、「体重変化の大原則」です。 減量:[消費カロリー]>[摂取カロリー]...
2022年7月25日
bottom of page